レポートその3 香りを楽しむ!香りのぬりえとアロマポットづくり
2017/07/30 (18:13) | ワークショップレポート
お子様向けワークショップの『香りを楽しむ!香りのぬりえとアロマポットづくり』。

癒される香りに包まれながら、講師のふくもとけいこさんとともに見て可愛い、飾っていい匂いな、ぬりえとアロマポットを手作りするワークショップです。
「わあ~!いい匂い~!」
という元気な声とともに、たくさんのキッズとお母様が会場に来てくださいました。
まずはアロマテラピーが何かを理解するために、簡単な説明とクイズコーナーが始まりました。


紙に垂らされた精油を嗅いでどのハーブの匂いか当てるというもので、みんなで相談し合ったり、真剣に考え込む姿がたくさん見られました。
アロマのことを少し勉強してから、まずは最初の作品、ぬりえを完成させます。
絵の真ん中にはアロマストーンが貼ってあり、そこに精油を垂らして香りを楽しみながら
作業を進めていました。

次に、アロマポット作りへ。
保冷剤に使われている給水ポリマーに色水と精油を混ぜ、上に飾り付けをするだけの簡単な作業でできちゃうものでした。

好きな色合わせを選んで…

楽しく混ぜ混ぜ♪
そしてついに、

完成~!!
受講者にとっても、担当スタッフにとっても楽しく癒される時間でした。