▶レポートその6 オフロスキーでも大人気!小林顕作による「おとなとこどもの絵本ワークショップ」
2014/08/17 (13:39) | ワークショップレポート | 8th

待ってましたオフロスキー!ということで小林顕作さんのワークショップレポートです。
ちょっと長めにレポート!
今回は「絵本を楽しむってどういうこと?」というテーマでワークショップを開講しました。

まずは集まったみんなで絵を描きましたよ。どんな絵が描けたかな?
絵が描けたら、みんなが描いた絵をぜんぶ混ぜて、なんと即興で物語をつけて絵本を作っていきました!
絵の山から一枚ずつ引いていって、みんなが描いた絵をつなげて顕作さんが勝手に物語を作っちゃいます。最初はどんな絵が出てきたのでしょう?
女の子とチューリップが出てきて・・・

そこに傘とカタツムリが!どんな物語ができたかな 🙂

子どもたちは自分の描いた絵が出てくると、「わたしの絵ー!」と大盛り上がり。むりやり繋げられるストーリーに大人も子どももみんな大笑いでした。
横に居たお父さんも即興絵本にチャレンジしてみましたよ!

それを見て大笑いのオフロスキーこと小林顕作さん。
即興絵本の次は、顕作さんによる迫真の絵本読み聞かせでした。
ちなみに下の写真では『こわくない こわくない』という絵本を読んでいます。
絵本の中とおんなじ表情をしていますね 🙂

こんなに面白い絵本は見たことない!と思ってしまうぐらいに楽しい読み聞かせで、思わず立ち上がってしまう子も・・・・

とても楽しい読み聞かせでした。絵本の楽しみ方は伝わったでしょうか?
最後はみんなで一緒に歌ったり踊ったり、あっという間のワークショップでした!
